現地調査員がお客様の元へ
すぐに調査に伺います
大阪市福島区でバルコニー手すり修理完了!お客様から喜びの声をいただきました
目次
工事のきっかけ
「バルコニーの手すりがズレていることに気付き、安全面が心配だった。」
大阪市福島区にお住まいのI様から、このようなご相談をいただきました。現地調査の結果、笠木の固定部分が緩んでいることが判明。適切な施工により、安全な状態に復旧しました。
工事基本情報
- 施工内容:バルコニー手すり修理
- 施工期間:1日
- 使用材料:変性シリコン
- 施工内容その他:笠木復旧工事
- 築年数:7年
- 工事費用:3万3千円(税込)
- 建坪:30坪
ビフォーアフター
Before(施工前)
バルコニーの笠木部分がズレ、固定が不安定になっていました。
After(施工後)
しっかり固定し直し、安全に使用できる状態になりました。
お客様の声
初回訪問時
Q. リフォームを検討したきっかけは?
- 「引っ越し時には気付かなかったが、後になって手すりの不具合に気付いたため。」
Q. 弊社をどのように探しましたか?
- 「ネット検索。」
Q. 何が決め手となり弊社にお問い合わせいただきましたか?
- 「同様の施工事例があったため。」
Q. 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 「説明がわかりやすく、安心感があった。」
完工後
Q. 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待していましたか?
- 「手すりをしっかり修理して、安全にしたかった。」
Q. 弊社にご依頼いただいた決め手は?
- 「調査時の対応や金額に納得し、信頼できると感じたため。」
Q. 工事が終わってみていかがでしたか?
- 「しっかり直していただき、安心しました。」
Q. 弊社を他の方に紹介するとしたら?
- 「迅速な対応と分かりやすい説明で、安心して依頼できる会社。」
手すり修理の重要性
1. バルコニー手すりの役割
バルコニーの手すりは、安全性を確保し、外観の美しさを保つ重要な役割を果たします。
2. 放置するとどうなる?
手すりの緩みやズレを放置すると、以下のリスクが高まります。
- 転落や事故の危険性
- 手すりの劣化が進み、修理費用が増大
- 雨水の侵入による構造部分の腐食
3. 定期的なメンテナンスのすすめ
バルコニー手すりの点検は5〜10年ごとに実施し、必要に応じて補修することが推奨されます。
大阪市福島区でバルコニー手すり修理をご検討の方は、ぜひ当社にご相談ください!
無料の現地調査を実施し、最適な修理プランをご提案いたします。
お問い合わせ情報
株式会社マックスリフォーム
- 所在地:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
- 電話番号:0120-254-425
- 施工対応エリア:大阪府内全域、兵庫県南部全域
- 公式サイト:https://maxreform.co.jp/
経験豊富なスタッフが、迅速・丁寧に対応いたします。お住まいの安心と快適を守るために、ぜひお気軽にお問い合わせください!