大阪市福島区でバルコニー手すりの修理を実施しました!【即日完了】
![笠木修理ビフォーアフター](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/白 オレンジ シンプル ビフォーアフター Instagramの投稿 縦長-12.jpg)
目次
工事のきっかけ
「バルコニーで手すりの部材が一部なくなってしまった。」
大阪市福島区にお住まいの方から、このようなお問い合わせをいただき、即日訪問して後日復旧をさせていただきました。
バルコニーの手すり(笠木部分)を復旧させていただき、また雨漏りの原因となりやすい手すりと外壁の接続部分もきちんとシーリングを施しました。
バルコニーは、不具合や劣化に気づいたらすぐに補修することで、美観を保ち、長く快適に使用できます。
工事基本情報
- 施工内容:バルコニー手すり修理
- 施工期間:1日
- 使用材料:変性シリコン
- 施工内容その他:笠木復旧工事
- 築年数:7年
- 工事費用:3万3千円(税込)
- 建坪:30坪
ビフォーアフター
Before(施工前)
バルコニーの笠木部分がズレ、固定が不安定になっていました。
After(施工後)
しっかり固定し直し、安全に使用できる状態になりました。
施工手順
1. 既存の状態確認と下地処理
![既存の状態確認と下地処理](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5601-1.jpg)
施工前に、手すり部分の状態を確認し、緩みやズレを修正しました。さらに、不要なシーリング材を除去し、清掃を行いました。
2. プライマー塗布
![プライマー塗布](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5607-1.jpg)
接着を強化するため、シーリング材を充填する前にプライマーを塗布しました。
3. 変性シリコンの充填
![シリコン充填](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5608.jpg)
手すりと外壁の接続部分に変性シリコンを充填し、しっかりと防水処理を施しました。
4. 笠木の復旧
![笠木の復旧](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/バルコニーの手すり復旧-scaled-e1659405282389-1.jpg)
ズレていた笠木を正しい位置にはめ込み、しっかりと固定しました。
5. 仕上げ調整
![笠木修理アフター](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/バルコニーの手すり復旧-scaled-e1659405282389.jpg)
シーリング材を均一にならし、適切な仕上がりになるよう調整しました。
お客様の声
![お客様記念写真](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/お客様記念写真20220802-e1659405963584.jpg)
手すり修理の重要性
1. バルコニー手すりの役割
バルコニーの手すりは、安全性を確保し、外観の美しさを保つ重要な役割を果たします。
2. 放置するとどうなる?
手すりの緩みやズレを放置すると、以下のリスクが高まります。
- 転落や事故の危険性
- 手すりの劣化が進み、修理費用が増大
- 雨水の侵入による構造部分の腐食
3. 定期的なメンテナンスのすすめ
バルコニー手すりの点検は5〜10年ごとに実施し、必要に応じて補修することが推奨されます。
大阪市福島区でバルコニー手すり修理をご検討の方は、ぜひ当社にご相談ください!
無料の現地調査を実施し、最適な修理プランをご提案いたします。
お問い合わせ情報
株式会社マックスリフォーム
- 所在地:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
- 電話番号:0120-254-425
- 施工対応エリア:大阪府内全域、兵庫県南部全域
- 公式サイト:https://maxreform.co.jp/
経験豊富なスタッフが、迅速・丁寧に対応いたします。お住まいの安心と快適を守るために、ぜひお気軽にお問い合わせください!