【神戸市北区】落ち葉除けネットの取り付け工事!雨どいの詰まり防止対策と施工の流れ

落ち葉除けネットの取り付け工事ビフォーアフター
目次

工事のきっかけ|「雨どいの詰まりを防ぎたい」とご相談

落ち葉が詰まった雨どい

「近くに樹木が多く、雨どいがすぐに詰まってしまいます」

神戸市北区のお客様からこのようなご相談をいただきました。点検を行うと、雨どいに大量の落ち葉が溜まり、排水が妨げられている状態でした。

雨どいの清掃後、再び詰まるのを防ぐため、落ち葉除けネットの取り付け工事をご提案しました。

👉 【雨どいの詰まり対策・無料相談はこちら】

工事基本情報

項目内容
施工内容落ち葉除けネット取り付け
使用材料落ち葉除けネット
施工期間1日
工事費用93,000円(税込)
築年数25年
保証年数1年

👉 【他の施工事例も見る】

施工手順|落ち葉除けネットの取り付け工事の流れ

① 雨どいの清掃

詰まった落ち葉を除去

まず、雨どいに溜まっている落ち葉やゴミを取り除きます。

担当者:杉本匡志

詰まったまま放置すると、雨どいが変形し、雨漏りや外壁の劣化につながることもあります。

② 雨どいの洗浄

細かなゴミや泥を取り除いた雨樋

手作業で取り切れなかった汚れや粉塵を水で洗い流し、雨どいの内部を綺麗にします。

雨どい内部を水で洗浄

③ 落ち葉除けネットの設置

雨どいに合わせたネットを取り付け

雨どいのサイズに合わせた落ち葉除けネットを加工し、しっかりと固定していきます。これにより、落ち葉の侵入を防ぎ、雨水だけがスムーズに流れるようになります。

④ 施工完了&最終確認

落ち葉の侵入を防ぐ雨どい

施工後、落ち葉除けネットがしっかりと固定されているか確認し、お客様にもご確認いただきました(^^)/

役立つ豆知識|雨どいが詰まるとどうなる?

雨樋の詰まり

✅ 雨水があふれ、外壁や屋根に水がかかり劣化が進む

✅ 地面に水溜まりができ、基礎部分の劣化やカビの原因に

✅ 雨どいが変形し、最悪の場合破損や落下のリスクがある

🏠 早めの対策で雨どいを守り、住まいの寿命を延ばしましょう!

👉 【雨樋の交換時期とサイン】

お客様の声|「雨どいの清掃頻度が減るので嬉しい!」

「毎年、雨どい掃除が大変でしたが、落ち葉除けネットをつけてから楽になりました!施工前後の説明も丁寧で、安心してお願いできました!」

と、お客様から嬉しいお声をいただきました。

お客様の声

担当者より|落ち葉による雨どいの詰まり対策はお早めに!

杉本匡志

雨どいの詰まりは見逃されがちですが、放置すると外壁や基礎の劣化につながります。落ち葉が気になる方は、早めの対策がおすすめです!

👉 【LINEで簡単相談はこちら】

神戸市北区で雨どいの詰まり対策ならおまかせください!

無料点検ご案内

🏠「雨どいが詰まりやすい」「清掃が大変で困っている」そんな時は、無料の現地調査・お見積りをご利用ください!

👉 【無料点検の流れを見る】

👉 【ほかの雨樋工事の施工事例を見る】

お問い合わせ

株式会社マックスリフォーム

所在地:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401

電話番号:0120-254-425

施工対応エリア:大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県

公式サイトhttps://maxreform.co.jp

神戸市北区で雨どいの詰まり対策・落ち葉除けネット取り付けならお気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次