守口市で雨どい修理を実施!外壁への水漏れを解消し快適な住まいへ
![雨どい修理ビフォーアフター](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/白 オレンジ シンプル ビフォーアフター Instagramの投稿 縦長-2.png)
工事のきっかけ
「雨どいから水が漏れて滝のように落ちてくる」
守口市にお住まいのI様から、このようなお問い合わせをいただきました。
4階建ての建物で、外壁は金属サイディング仕様でした。
はしごでの作業をご希望されましたが、金属壁への影響を考慮し、ベランダから作業する方法を提案しました。
雨どいの頂点部分の角マス接続部のエルボが割れ、水漏れしている状態でしたので、届く範囲で部分交換を行いました。
工事基本情報
- 施工内容:雨どい補修工事、部分交換
- 施工期間:1日
- 使用材料:角マス、エルボ75φ(パナソニック)
- 築年数:30年
- 保証年数:1年
- 工事費用:4万円(税込)
- 建坪:40坪
ビフォーアフター
Before(施工前)
![雨どい修理ビフォー](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/GFMU0711.jpg)
雨どいの継ぎ目が破損し、水漏れが発生していました。
After(施工後)
![雨どい修理アフター](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5908-1.jpg)
補修・交換により、水の流れがスムーズになり、外壁への影響も防げる状態になりました。
施工手順
1. 角マスの撤去
![角マスを撤去](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_8435.jpg)
まず、破損していた雨どいのエルボと角マスを取り外しました。 角マスはベランダの排水口から竪樋へ水を流す重要な部品です。
2. 新しい角マスの加工
![新しい角マスの加工](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_8440-1.jpg)
既存の排水口にぴったり合うように、新しい角マスをカット加工しました。
3. エルボの接続
![エルボの接続](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_8462-1.jpg)
新しいエルボをボンドで接続し、しっかり固定しました。 今回はお客様のご希望で、黒色のパーツを使用しました。
4. 角マス設置部の防水処理
![角マス設置部の防水処理](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5900-1.jpg)
角マスを外壁に固定するため、接続部分にコーキングを施しました。 これにより、防水性が向上し、長期間安心して使用できます。
5. 角マスの設置
![角マスの設置](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5903-2.jpg)
角マスをエルボと接続し、外壁に固定しました。 これで排水口部分とぴったり合い、雨水が適切に流れるようになりました。
6. 最終確認と仕上げ
![雨どい修理アフター](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5908-1.jpg)
接続部分のボンドが完全に乾いた後、水を流して適切に排水されるか確認しました。 問題なく水が流れ、施工完了となりました。
お客様の声
![お客様記念写真](https://yane-kansai.jp/wp-content/uploads/2025/01/雨どい修理後お客様記念写真20221130-scaled-e1669774109650.jpg)
雨どい修理の重要性
1. 雨どいの役割
雨どいは、屋根に降った雨水を適切に排水し、外壁や基礎の劣化を防ぐ重要な役割を持っています。
2. 放置するとどうなる?
雨どいのひび割れやズレを放置すると、以下のリスクが高まります。
- 外壁のシミやカビの発生
- 基礎部分の劣化による耐久性低下
- 雨水が適切に流れず、屋根やベランダ周りに水が溜まる
3. 定期的な点検のすすめ
雨どいは10〜15年ごとの点検・メンテナンスが推奨されています。
守口市で雨どい修理をご検討の方は、ぜひ当社にご相談ください!
無料の現地調査を実施し、最適な修理プランをご提案いたします。
お問い合わせ情報
株式会社マックスリフォーム
所在地:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話番号:0120-254-425
施工対応エリア:大阪府内全域、兵庫県南部全域
公式サイト:https://maxreform.co.jp/
経験豊富なスタッフが、迅速・丁寧に対応いたします。
お住まいの安心と快適を守るために、ぜひお気軽にお問い合わせください!