現地調査員がお客様の元へ
すぐに調査に伺います
茨木市で雨漏りを完全解消!防水力抜群の立平屋根で安心の住まいへ
工事のきっかけ
「築60年の古い屋根で雨漏りが発生し、せっかく内装をリフォームしたばかりの壁にまで浸みてきて困っている」
茨木市にお住まいのお客様からこのような切実なご相談をいただきました。
現場調査を実施すると、屋根には以前からおじい様がDIYで補修された跡があり、破れや穴あきが多数見受けられる状態でした。
このままではさらに被害が広がる恐れがあるため、屋根材を全て撤去し、防水性・耐久性に優れた立平屋根(金属屋根)へリフォームするご提案をさせていただきました。
工事基本情報
- 施工内容: 屋根葺き替え、平屋
- 施工期間: 7日間
- 使用材料: 立平(ガルバリウム鋼板)
- 築年数: 60年
- 保証年数: 7年
- 工事費用: 198万円(税込)
ビフォーアフター
Before:
波板葺きの古い屋根は破れや穴が多数あり、雨漏りが進行していました。
After:
屋根を一新し、立平屋根を採用。雨漏りを完全解消し、耐久性・防水性が向上しました。
茨木市にて雨漏りを防ぐ屋根リフォームを実施
築60年を迎えたこの平屋住宅の波板屋根は、長年の雨風で劣化が進み、内部の下地材にも大きなダメージが及んでいました。
特にDIYによる補修箇所には不完全な部分が多く、屋根全体に雨水が浸透するリスクが高い状態でした。
「もう雨漏りの心配をしたくない」というお客様のご要望を受け、最適な屋根材での葺き替えを進めました。
立平屋根の特徴とメリット
今回採用した立平屋根は、以下の特徴を持つ人気の金属屋根材です。
- 防水性: 縦方向に板金を固定する構造で雨水が滞りにくく、流れやすい。
- 耐震性: 軽量なので建物全体への負担が少なく、地震にも強い。
- コストパフォーマンス: 長期間にわたり防水性と耐久性を保てるため、メンテナンス費用が抑えられる。
- メンテナンス性: 破損や劣化が見られた際にも部分修理が可能。
このような特性から、雨漏りを根本的に解消したい方にぴったりの屋根材と言えます!
豆知識:ガルバリウム鋼板の耐久性
ガルバリウム鋼板は、アルミニウムと亜鉛の合金で作られており、一般的なトタンの3倍以上の耐久性を持ちます。錆びにくく、軽量なので地震にも強いのが特徴です。
茨木市×雨漏り解消の屋根葺き替え工事の流れ
①既存屋根材の撤去
古い波板屋根材を全て剥がし、下地の状態を確認しました。全体的に腐食が進行しており、雨水の浸入が長期間続いていたことがわかります。
②野地板の補強と固定
構造用合板を用いて新しい野地板をしっかり固定。屋根全体の安定性を高めました。
③防水シート(ルーフィング)の敷設
防水シートを屋根全面に敷き詰め、雨水が内部へ侵入するのを二重で防ぐ構造を作りました。
④立平屋根の設置
金属製の立平屋根材を搬入し、屋根全体に葺きました。職人が丁寧に加工・設置し、防水性を最大限に高めています。
⑤壁際や細部の仕上げ
雨押え板金を新設し、屋根と外壁の接合部分からの雨水侵入を防ぎました。
お客様にお喜びいただけました!
知っておくと役立つ屋根の豆知識
- 屋根の定期点検を怠らない: 屋根の劣化は放置すると修理費用が大幅に増加します。最低でも2年に1回の点検をお勧めします。
- 立平屋根のメンテナンス: ガルバリウム鋼板は錆びにくいですが、塗膜の劣化を防ぐために10〜15年ごとの再塗装が理想です。
- 防水シートの重要性: 表面の屋根材が丈夫でも、防水シートが劣化すると雨漏りの原因に。防水シートは屋根の「見えない守護者」です。
まとめ
茨木市で実施した屋根葺き替え工事では、雨漏りの根本原因を徹底的に解消し、防水力・耐久性に優れた立平屋根を導入しました。
古くなった屋根材の劣化や雨漏りでお困りの方、屋根のリフォームをお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。
無料の現地調査を行い、お客様のご要望に合わせた最適なプランをご提案いたします。安心できる住まいづくりのお手伝いをさせていただきます!
お問い合わせ情報
大阪市淀川区でベランダ屋根の修理や交換をお考えの方は、以下までお気軽にご相談ください!
株式会社マックスリフォーム
所在地: 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話番号: 0120-254-425
施工対応エリア: 大阪府内全域、兵庫県南部全域
公式サイト: https://maxreform.co.jp/
経験豊富なスタッフが、迅速・丁寧に対応いたします。
お住まいの安心と快適を守るために、ぜひお気軽にお問い合わせください!