堺市でパミール屋根の葺き替え工事を実施!おしゃれなコロニアル屋根に

工事のきっかけ
「飛び込み業者に屋根が傷んでいると言われて心配になり、3社から見積もりを取りましたが、必要性がよく分からず悩んでいました。」
このようなご相談を堺市のお客様からいただき、無料調査を実施しました。
調査の結果、屋根材が「パミール」であることが判明。
パミールは水分を吸収しやすく、結露による雨漏りや釘のサビが進みやすい素材です。
そのため、屋根の葺き替え工事をご提案し、施工をお任せいただきました。
工事基本情報
- 施工内容:屋根葺き替え、足場設置、屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
- 施工期間:2週間
- 使用材料:コロニアルクァッド
- 築年数:築20年
- 保証年数:7年間
- 工事費用:1,587,000円(税込)
- 建坪:30坪
ビフォーアフター
Before

施工前のパミール屋根は劣化が激しく、防水性を失っていました。
After

施工後は防水性と耐久性を兼ね備えたコロニアルクァッドで仕上げられ、見た目も一新しました!
施工手順
1. 足場設置

作業の安全性と効率を高めるため、足場を設置しました。専門職人による設置で、しっかり固定し安全を確保。
2. 既存屋根材の撤去

パミール屋根は劣化が進み、表面が剥がれミルフィーユ状に分離していました。この状態では、上から屋根材を重ねる「カバー工法」は不適切なため、すべて撤去しました。
3. 野地板の補強

劣化した野地板を補強し、新しい構造用合板を重ね張りしました。これにより屋根全体の耐久性を高めました。
4. 防水シートの敷設

防水シートを丁寧に重ねて敷設し、雨水の侵入を防止。棟部分では特に入念に施工を行いました。
5. コロニアルクァッドの施工


防水シートの上に新しい屋根材「コロニアルクァッド」を施工しました。軽量で耐久性の高い素材を用い、見た目も美しく仕上がりました。
お客様の声

「ラインでのやりとり、とても助かりました。
途中経過の写真も見れたので良かったです。
最後にそうじもしていかれて、気持ちのいい仕事っぷりでした。」
役立つ豆知識:パミール屋根の注意点
パミール屋根の特徴とリスク

- 表面が剥離しやすく、施工から10年程度で劣化が進行します。
- 結露や雨漏りの原因となり、早期のメンテナンスが重要です。
早めの対処が必要
- 屋根材の表面剥がれや釘のサビを発見したら、専門業者による点検をおすすめします。
葺き替え工事のメリット
- 屋根材をすべて新しいものに交換することで、耐久性と美観が大幅に向上します。
まとめ
堺市での葺き替え工事は、劣化したパミール屋根を撤去し、新しいコロニアルクァッドを使用して屋根全体をリフレッシュしました。安全性・耐久性を向上させたことで、長く快適に暮らしていただける家が完成しました!
屋根工事のご相談や無料調査は、ぜひ当社にお任せください!
お問い合わせ
株式会社マックスリフォーム
- 所在地:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
- 電話番号:0120-254-425
- 施工対応エリア:大阪府内全域、兵庫県南部全域
- 公式サイト:https://maxreform.co.jp
屋根のメンテナンスやリフォームについてのご相談、お待ちしております!