【大阪市東淀川区】外れた雨どいの交換工事!安心の排水機能を取り戻しました

雨樋交換ビフォーアフター
目次

■ 工事のきっかけ|「下屋根の樋が外れて雨水が溢れている」とご相談

抜け落ちた雨どい

「下屋根の雨樋が外れてしまって、雨の日に水が溢れて困っています」

大阪市東淀川区のお客様よりこのようなご相談をいただき、現地調査の結果、這樋が完全に抜け落ちた状態を確認。
すぐに新しい雨樋の交換工事をご提案させていただきました。

👉 【雨樋の交換・修理も無料相談】

■ 工事基本情報

項目内容
施工内容屋根補修工事、雨樋(這樋)交換
使用材料這樋(新品)
施工期間1日
工事費用35,000円(税込)

👉 【他の雨樋交換事例を見る】

■ 施工手順|抜け落ちた這樋の交換工事の流れ

① 抜け落ちた這樋と破損部分の撤去

抜け落ちた這樋と破損部分の撤去

まずは、抜け落ちた這樋や変形した部分をすべて撤去します。
古くなった金具も外し、屋根や外壁に傷がつかないよう慎重に作業を進めます。

② 新しい這樋の採寸・加工

新しい這樋の採寸・加工

次に、新しく設置する這樋の長さを正確に測定します。

担当者:杉本匡志

現場での誤差が出ないよう、数ミリ単位で調整・カットし、雨水がスムーズに流れる勾配も考慮して加工します。

③ 這樋の取り付け

這樋の取り付け

測定・加工した這樋を屋根と排水位置に合わせてしっかり取り付けていきます。
このとき、しっかりと固定金具で支え、ズレや抜けが起きないよう強固に固定します。

④ 排水テストで確認

排水テストで確認

最後に、水を流して排水テストを行い、スムーズに雨水が流れるか、漏れがないかをチェック。
問題がなければ、お客様にもご確認いただき、施工完了となります(^^)/

■ 役立つ豆知識|這樋が外れたままだと危険な理由

雨樋の外れ

外れたままだと雨水が直接外壁や基礎に ➡ 壁や基礎が水に晒され、カビや苔の原因に。
跳ね返った水で外壁や窓が汚れる ➡ 建物の美観や耐久性にも悪影響。
長期間放置で屋根や外壁内部に雨漏りが発生 ➡ 高額な修繕費用がかかる恐れも。

🏠 這樋や雨樋の不具合を放置せず、早めの交換・修理が重要です!

👉 【雨樋の交換時期とサイン】

■ お客様の声|「雨の日も安心して過ごせるようになりました!」

「雨のたびに水があふれて心配していましたが、これで安心です!」とお客様から嬉しいお声をいただきました(^^)

また、「思ったより早く終わって助かりました!」とも言っていただき、スピーディな対応にご満足いただけたご様子でした。

お客様の声

■ 担当者より|杉本匡志

杉本匡志

這樋や雨樋は一部が外れたり壊れてもすぐに交換できる場合がほとんどです。
「少し外れているだけ」と思っても、放置すれば建物全体に大きなダメージが及ぶこともありますので、ぜひ早めの点検・交換をご検討ください!

👉 LINEでカンタンにに相談する】

■ 大阪市東淀川区で雨樋交換・修理ならおまかせください!

無料点検ご案内

「雨樋が外れた」「雨の日に水が溢れて困る」そんな時は完全無料の現地調査・お見積りをご利用ください!

👉 【無料点検の流れを見る】
👉 【雨樋交換や屋根修理の事例をもっと見る】

■ お問い合わせ

株式会社マックスリフォーム
所在地:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話番号:0120-254-425
施工対応エリア:大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県
公式サイト:https://maxreform.co.jp

🏠 大阪市東淀川区で雨樋の修理・交換もお気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次