泉佐野市で屋根修理!ずれた瓦を10万円以下で復旧しました

泉佐野市にお住まいのお客様から、「屋根の瓦がズレているのを見つけたので修理したい」とご相談をいただきました。
調査の結果、降棟(くだりむね)の瓦のズレや漆喰の剥がれが見つかり、漆喰の詰め直しと瓦の復旧工事をご提案しました。
泉佐野市で屋根修理【基本情報】


内容 | 詳細 |
---|---|
施工内容 | 漆喰詰め直し(降棟取り直し工事) |
施工期間 | 1日 |
使用材料 | なんばん |
築年数 | 約20年 |
保証年数 | 1年 |
工事費用 | 約7万円 |
建坪 | 約30坪 |

泉佐野市で屋根修理【ビフォーアフター】
【Before】

降棟部分の瓦がズレ、漆喰も剥がれていました。
このままでは雨水が浸入するリスクがあり、早めの対応が必要な状態でした。
【After】

瓦を一度取り外し、下地からしっかりやり直しました。
歪んでいた棟も真っ直ぐになり、漆喰も新しくなって見た目も美しく、安心の屋根に復旧しました!

👉 【屋根の無料点検を依頼する】
泉佐野市で屋根修理【施工手順】
① 瓦の取り外しと土の撤去

まずは降棟の瓦をすべて取り外し、中から出てきた古い葺き土をすべて撤去しました。
土が劣化していると、瓦のズレや雨漏りの原因になります。
② なんばんで新たな下地作り

撤去した土の代わりに、現代の屋根工事でよく使われるなんばんを使用。
なんばんは接着力が高く、瓦をしっかり固定するために最適な材料です。
③ 瓦の復旧とコーキング

瓦を元通りに復旧し、継ぎ目にはコーキングを施して固定&防水。
これにより、瓦のズレ防止と雨水の侵入防止ができます。
④ 降棟の整形と仕上げ

最後に、降棟のラインを真っ直ぐ整えて漆喰で仕上げ。
大棟との取り合い部分も丁寧に補修し、紫外線や雨風に強い仕上がりにしました。
担当者より

今回は約7万円(10万円以下)という費用内で、1日で屋根の復旧工事を行いました。
瓦のズレは放置すると雨漏りや大掛かりな修理につながるため、早期対応が重要です。
お客様からも「こんなにキレイに直るなら頼んでよかった!」と喜んでいただけました。
まとめ
✅ 屋根の瓦がズレている
✅ 漆喰の剥がれが気になる
✅ 費用を抑えてしっかり直したい
泉佐野市周辺で屋根修理をご検討の方は、まずは無料点検・お見積りをご利用ください!
お問い合わせ情報

株式会社マックスリフォーム
所在地: 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話番号: 0120-254-425
施工対応エリア: 大阪府、奈良県、兵庫県、京都府、滋賀県、和歌山県
公式サイト: https://maxreform.co.jp
私たちの専門チームが、あなたのお家の雨漏り対策を全力でサポートいたします。
お問い合わせをお待ちしております(*^^*)