豊能町|外れた雨樋と破れたエアコンホースを同時修理!足場を活用したお得な補修事例

■ 工事のきっかけ|「雨樋が落ちて危険…」からご相談

「雨樋の一部が外れてしまい、早めに直してほしい」と、豊能町のお客様よりご相談をいただきました。
調査の結果、外壁から竪樋(縦の雨樋)が完全に外れて落下し、一部は割れて再利用不可の状態。
また、足場を組むこの機会を活かして破れていたエアコンホースも一緒に補修するご提案をさせていただき、同時工事となりました。
■ 工事基本情報
- 施工内容:雨樋交換、エアコンホース補修
- 施工期間:1日
- 使用材料:竪樋、耐候テープ、支持具、コーキング材
- 工事費用:264,000円(税込・足場代131,000円込み)
■ 施工手順
① 足場設置

まずは雨樋交換とホース補修に必要な足場を安全に設置。
費用がかかる足場は、複数の工事をまとめて行うことで無駄なく活用できます。
💡 「雨樋や外装、まとめて直した方がいい?」と思ったら無料相談がおすすめ!
👉 【雨樋・外装の無料点検を予約する】
② 雨樋(竪樋)の交換

外壁から外れていた竪樋は新品へ交換。
合わせて支持具(固定金具)も新しいものへ交換し、しっかりと固定しました。
③ エアコンホースの補修

足場を活用し、2階から伸びる破れたエアコンホースの古いテープを撤去。
新しい耐候テープを丁寧に巻き直し、補修しました。

また、外れていた支持具も交換し固定したため、今後の安全性も確保されています。
■ お客様の声
「雨樋が落ちたときはどうしようかと焦りましたが、すぐに直してもらえて安心しました。足場がもったいないからとエアコンホースも提案してくれて助かりました!」
と安心と満足のお声をいただきました(^^)

■ 担当者より

雨樋が外れてしまうと、外壁を直接雨水が伝い、劣化や汚れの原因になります。
また、破れたエアコンホースも放置すれば結露水が外壁に流れてカビや劣化の原因に。
今回のように一度足場を組んだタイミングでまとめて修理することで、費用も工期も最小限に抑えられました。
🌟 「雨樋や外装、そろそろ直した方がいい?」と感じたら、まずは無料相談を!
👉 【今すぐLINEで相談する】
■ 役立つ豆知識|雨樋やエアコンホースの破損を放置するリスク

「少し外れてるだけ」「テープがちょっと破れてるくらい」と思って放置していませんか?
実はそのままにしておくと大きなトラブルに発展することも。
✅ ① 雨樋がないことで起きる外壁被害
➡ 外壁に雨水が直接流れて黒ずみ・汚れの原因に。
➡ 長期的にはサイディングの浮きや剥がれ、さらには基礎部分への水浸入も。
✅ ② エアコンホース破損による影響
➡ ホースから結露水が漏れ、外壁のカビ・劣化。
➡ 室内への水の侵入、エアコン本体の故障リスクも。
✅ ③ 修理費用の膨らみ
➡ 初期なら数万円の補修も、放置すれば外壁塗装や張り替えレベルの大工事に発展することもあります。
🏠 小さな不具合でも「早めの対応」が結果的に一番お得&安心です!
■ まとめ|豊能町で雨樋やエアコンホース補修ならマックスリフォーム!

今回の工事は費用264,000円(税込・足場含む)で雨樋交換とエアコンホース補修が実現できた事例です。
「雨樋や外壁が気になっている」
「どうせ足場を組むならまとめて直したい」
そんな方も、まずは無料の現地調査・ご相談をご利用ください!
■ お問い合わせ
株式会社マックスリフォーム
所在地:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話番号:0120-254-425
施工対応エリア:大阪府全域、兵庫県南部
公式サイト:https://maxreform.co.jp
🏠 雨樋・エアコンホース・屋根・外壁の部分補修までお気軽にご相談ください!